皆野町 ムクゲ自然公園

測定日時:2014年10月2日 10時30分~16時30分

測定場所:ムクゲ自然公園 (皆野町皆野4048-1)

天  気:曇り 北東の風1~2m

測定方法:地上高50cmを歩行による移動測定、地上高50cm、地表付近の定点測定

測定機器:ポニー工業 GPS連動型空間線量率自動記録システム(HSF-1)

《移動測定》 秩父郡のクールスポット発見! 平均0.031μSv/h

ムクゲ自然公園は民間運営の施設です。とてもよく清掃整備されていて気持ちよく歩くことができました。

 今回の公園は大人7人、幼児1人、お腹の中1人での測定です。子供を放射能から守ることに関心を持つママさん達です。大所帯であっちこっち寄り道、おしゃべりをしながらの散歩測定です。

平均線量0.031μSv/hが表すように、とにかく低線量で測っていてうれしくなりました。

特に山頂からの遊歩道(土)は0.01~0.03μSv/h、岩の広場はどこも0.01μSv/h前後と驚くほどの低さでした。

《定点測定》 岩の広場 超クールスポット

写真1 音楽堂に続く駐車場、測定を開始すると、道端に地衣類(黒色、通称イシクラゲ)を発見。3.11直後は放射能を濃縮するなどと騒がれました。地面に測定器を直置きして測りましたが、特に高い数値とはなりませんでした。

 

写真2 堰堤に続く山道です。下は土の道ですが、側面には岩がみえていました。少し高い数値ですので、定点測定をしました。しかしグラフにはセシウムの山が現れず、斜面の地層からの自然放射線の影響だろうと思われます。

写真3 稲穂山古墳の頂上です。ここは大きな石(岩)がゴロゴロしていましたが、岩の脇の土の上で測定しました。

写真4 子ども広場にある木製大型遊具のスベリ台の下です。

写真5 風穴を思わせる石組みの遊び場です。文句なしのクールスポットです。0.01以下の場所は初めてです。

右の0.003μ㏜/hは測定中瞬間的に計測された値です。HSFでこれ程低い値を見たのも初めてです。

写真6 頂上の見晴らし台の少し手前です。地面は土と落ち葉です。水の溜まりそうな所で測定しました。

写真7 ろう梅をのぞむ東屋の隣です。少し斜面になっていて、雨が降れば、水の流れ道だと思われます。

写真8 頂上まで続く長い石の階段です。上からいちばん下まで歩きましたが、どこも低い値。ここもまたクールスポットです。

《まとめ》 

今までで一番放射線量の低い公園です。測定中驚くような数値におもわず興奮してしまいました。手入れの行き届いた公園はどこも低線量ですね。

右の地図は、測定ポイントの空間線量を表示しています。数字が読みにくい部分もありますが、拡大してご覧ください。(画像をクリックして拡大)

 

参加していただいたママさん達 ありがとうございました。ここなら、安心して子供達を遊ばせられますね。

今回の測定にあたり、放射線測定と測定結果の公表を快諾していただきましたムクゲ自然公園に感謝いたします。