上尾市 上平公園

測定日:2015 年11月5日(木)10:00~12:30 晴れ  北北西の風1.5m
測定地:上平公園(上尾市菅谷16)
測定方法 地上高5cm を歩行による移動測定、地上高50cm、地表付近の定点測定


1.移動測定 平均空間線量0.051μSv/h

全体

北側区域

東側区域

南側区域(市民球場左区域は子ども遊具広場)


1.移動測定 平均空間線量0.051μSv/h

(1)北駐車場          0.057μSv/h
(2)中央通り・テニスコート外周 0.048μSv/h
(3)芝生広場          0.051μSv/h
(4)市民球場外周・水辺の広場  0.053μSv/h
(5)ふれあいの里        0.048μSv/h
(6)南駐車場          0.061μSv/h
(7)ふれあいの森(子ども遊具) 0.043μSv/h
(8)多目的広場         0.043μSv/h
   総平均           0.051μSv/h

上尾市の北部に位置する総合公園です。施設が充実しており、測定日は平日でしたが老若男女たくさんの人たちが訪れていました。といっても「ふれあいの森」の子ども遊具広場以外は、ほとんどシニア世代でしょうか、テニス、ゲートボール、ウオーキング、散歩など皆さん元気です。ここは、埼玉県の他の公園に比べて管理している人たちが多いようです。その分どこも清掃が行き届いてます。移動測定の総平均は0.051μSv/hでした。エリア別移動平均を確認しても高いところはありませんでした。


2.定点測定(地上付近と50cm地点の60秒間の平均値)

芝生広場にはバラの小山があります。秋咲きのバラがポツポツと咲いていて、彩の少ないこの時期のアクセントになっています。この区域の移動平均が若干高いのは、一緒に外周の小道も測っているためで、芝生の上は心配ないレベルです。

水辺の広場という名前なので一般的な親水エリアを予想したのですが、日本庭園特有の池でした。

ふれあいの里のほぼ中心地点です。ここも名前とミスマッチで自然林を活かした林間に道を付けたもので、踏み固められた小道も出来ていて、ジョギングしている人、ウオーキングしている人、体操してるグループなどたくさんいました。ちょっとした異空間です。基本的には低いエリアです。砂利やアスファルトの所があり放射線量を押し上げています。

天気がよく子ども連れのママさんたちがたくさんいます。小さいな子どもたちの元気な声が響いています。放射線量はとても低く安心できます。

この日は、ゲートボール大会が開催されていました。昼休みの時間帯に計測しまた。

 

3.まとめ
よく管理された公園です。放射線量は低く土砂だまりなども少なく高い場所はありませんでした。この公園で警告音が鳴ったのは石垣や縁石に使われている花崗岩からの自然放射線のみでした。特にふれあいの森(これも名前としてどうなんだろう)の子ども遊具広場はとても低く安心できます。