さいたま市中央区 与野公園

 

測定日:2016416日(土)14:0015:45 うす曇り  南東の風 3.3m

測定地:与野公園(さいたま市中央区本町西1丁目)

測定方法:地上高5cm を歩行による移動測定、地上高5cm50cmの定点測定

 

埼京線与野本町駅から西に10分程度のところにあります。17号バイパスを東京方面に向かって左に接している関係で、近隣の人だけでなく知っている人は多いと思います。明治10年、県内で3番目に開園した古い公園です。きちんと区画されたバラ園には、約1703,000株のバラが咲きほこり、人気のスポットです。その他、子ども遊具広場が北側と南側に配置され大変充実しています。また、神社や築山、弁天池、疎林広場などバラエティに富んでいます。この日も利用者が多く大変賑わっていました。

  

1.移動測定 平均空間線量 0.047μSv/h

 

移動測定の平均は0.047μSv/hで、南区の別所沼公園と同じでした。福島原発事故から5年が経過したさいたま市の平均的な数値かも知れません。区画を区切り計測しましたが、どこも同じような数値でした。地図上のポイントは、石垣による自然放射線だと思われます。

  

① 外周  0.052μSv/h

② 自由広場・すり鉢山・天祖神社 0.044μSv/h 

③ 児童遊具広場  0.047μSv/h

④ バラ園  0.040μSv/h

⑤ ゲームスペース・多目的広場  0.046μSv/h

  

2.定点測定(60秒の平均値)

 

遊具が大変充実しています。駐車場はそれほど広くないのですが、中の取り付け道路脇にはママチャリがたくさん並んでいて、子どもたちが駆け回っていました。ここの中央部分(大きな砂場の手前)で定点測定をしました。この公園の平均的なレベルでした。

ここの公園トイレは、屋根からダイレクトに雨水が落ちるようになっています。放射能の濃縮が起こりやすい構造です。別所沼公園のトイレは雨水管で集められている分、線量が高くなっていましたが、ここはそれほどの濃縮とはなっていないようです。しかし、スペクトルを確認すると、福島原発事故由来のセシウム137が確認できます。

児童遊具広場から弁天池や築山を挟んで疎林広場が広がります。利用者は、大人が多いようで犬の散歩、レジャーシートを敷いてくつろいでいる人など見かけられます。ウサギを連れているカップルもいました。ここは、東側から西のバラ園に傾斜している関係からか、水の流れ跡も確認できましたので、移動測定で比較的高い数値を示した場所を定点測定をしました

道を挟んで南側の公園には巨大な遊具があり、子どもたちの歓声が響いています。遊具と水場の間で子どもたちが走り回っている場所で定点測定をしました。数値はこの公園の平均的なレベルでした。

D地点と近いのですが、移動測定時気になっていた場所です。水はけがあまり良くないらしく土砂が流れてうっすらと積もっています。定点測定してみると、やはり高めな数値となりました。スペクトルは、福島原発事故由来の放射性核種セシウム137が確認できます。典型的な溜まり土の汚染です。国の示す除染レベルではありませんが、お子さんたちにはこの場所は避けて遊ばせてもらいたいと思います。

 3.まとめ

 

緑が多く、神社に築山、弁天池、そしてバラ園と変化に富んだ公園です。全体的には心配するレベルではありませんが、放射能の濃縮が起こりやすい場所を測定するとやはりセシウム137が確認できます。特に若いママさんやパパさんたちには、福島以降の子育てに、放射能に対する感覚を研ぎ澄ませてもらいたいものです。(吉田)