蕨市 6つの小さな地区公園

測定日:2016728日 11:05~14:40 曇りときどき晴れ  南東の風1~2m

測定地:蕨市中央~南町

測定方法 地上高5cm を歩行による移動測定、地上高5cm50cmの定点測定

 

1.移動測定 全体図

蕨市在住のママさんから測定希望があった6つの公園です。面積の小さい蕨市内の中央部を東西に測ることになりました。距離がさほどないので東西での線量の違いは現れませんでした。各公園の平均空間線量の違いは雨水などが溜まり線量を押し上げてしまう場所等があるかどうかによると思われます。

2 各公園の測定結果

1) どんぐり公園

どんぐり公園と表示があるのは上記の左側、行ってびっくりするくらい小さな公園でした。砂が撒かれてあり、線量も低く安心して子どもを遊ばせられる公園です。よく見ると向うに草ぼうぼうの広場らしきものが、、、ちびっ子広場の看板。草の丈20センチ、なんという公園なんだ、草むらの虫採り場所?と、思いながら測定していると南側を造園業者が草刈中でした。北側の線量が少し高いのは草ぼうぼうのせいではなく、土地が低くなって水が集まってくるためです。

2) 下蕨公園

下蕨公民館に付随した公園です。北側広場にはお祭り用のやぐらが組んでありました。明日土曜日にでも地区のお祭りがあるのでしょう。公園中央部は低い線量で問題ないのですが、公園周りが若干高くなっていました。写真1を見ても分かるように清掃業者?か掃除をする人があまり草取りをしないようです。都市部の公園ではあまり見ないですよね。

3) せせらぎ公園

名前の通りせせらぎがあり、水が流れています。子どもの水遊び場で二人の子がじゃぶじゃぶ水遊びを楽しんでました。水の流れ出るところはきれいなのですが、東屋近くの行き止まりでは排水が詰まりゴミや泥が溜まっていました。東屋の屋根は半分朽ちていてトイレも利用できなくなっていました。空間線量は安心できる値です。

 

4) 三和公園

ここも公民館に付随した公園です。下蕨と一緒でお祭り用のやぐらが組んでありました。同じ日に地区のお祭りをやるのですね。全体的に線量が高いのは撒かれていた白っぽい砂の影響もあると思われます。が、公民館側(写真1・写真4)が高線量なのは公園側の土地が低くなっているため雨水が全部公園へ流れてきてしまうからです。写真1は流れてきた雨水が防災倉庫で止められて溜まり場所になってしまったようです。

5) 松の木公園

交流プラザさくらには学童が入っていて子どもたちの遊び場になっているようです。ここも土地の低くなった公園周りの線量が高くなっているようです。

6) 大荒田児童交通公園

かなり暑い日でしたがたくさんの子どもたちが自転車に乗って走り回っていました。車庫にはいろいろな種類の自転車が用意されていて、係りのおじさんにお気に入りを出してもらってました。たくさんの子どもが遊んでいたので、公園内隅から隅まで測定しましたが、どこも低線量で安心しました。

 

 3.まとめ

面積は狭く人口密度の高い県最南部蕨市の比較的小規模な公園の測定でした。どこも駐車場はなく近所の人が利用するための公園のようです。あまり手入れがされてなく、草ぼうぼうの公園もこどもにとってはバッタを捕まえたり自然の要素が残された楽しい場所なのかも?人工的な公園は味気ない、という見方もできます。平均空間線量は心配する値ではなかったですが、局所的に濃縮された箇所がありました。