場所:深谷市パティオ・清掃センター周辺(埼玉県深谷市大字樫合763)
日時:2013年10月31日午後1:30~4:00 天気 晴れ(東寄りの弱風)
方法:パティオ 地上50cm高、徒歩による移動測定
清掃センター 地上100cm高、徒歩による移動測定
東西南北500mごとに2Kmまで20ポイントの定点測定
パティオの園内を50cm高歩行測定の数値です。平均線量率0.048μSV/h。全体的に低めの値でした。手入れのゆきとどいた芝生の上は低く、赤ちゃん連れのグループがシートを引いて遊んでいましたが、安心して眺めることができました。ここでは「レンガ敷き>アスファルト>土の道>芝生」の順に放射線量が低くなっていきました。放射能の関しては、深谷の公園の中でも低いほうだという印象です。しかし、隣接するゴミ焼却場からの別の影響についてはわかりません。
引き続き、隣接する大里広域深谷. 清掃センターの外周の測定を行いました。こちらは1m高歩行による移動測定です。平均線量率0.050μSv/hで、線量はパティオをほぼ同じでしたが、駐車場側の最終処分場の外は若干高めの値でした。
清掃センターの外周を測定後、ここより東西南北に500m、1000m、1500m、2000mの地点合計20ポイントの定点測定を行いました。上の表は、地上1m高でそれぞれ3回測定して、その平均をまとめたものです。測定ポイントは全てアスファルト道路の路上としました。
コメントをお書きください