測定日:2016年7月28日 曇りときどき晴れ 南東の風1~2m
測定地:川口市南鳩ヶ谷1丁目8
測定方法 地上高5cm を歩行による移動測定、地上高5cm・50cmの定点測定
1.移動測定 平均空間線量 0.051μSv/h
これだけの規模の公園ですが駐車場はありません。周りの道路は道幅も広く測定時はお祭りの用具搬入車が止まってました。公園中央の芝生広場に櫓を組んで、たくさんの照明器具や椅子が持ち運ばれていました。
古い公園らしく大きな木がたくさん植えてあります。木々の根元が削られているよう見えたので、散歩中の近所の人に聞いたところ、除染しているのは見たことない、とおっしゃってました。
2.定点測定(60秒の平均値)
写真1 排水口に向かい流れ込んできたのが低くなったところに溜ってしまい、0.1μSv/hを超えてしまいました。こういった場所はここ一箇所だけでした。
写真2 幼稚園の年長さんくらいの男の子二人がセミを捕まえようとしていました。残念ながらカゴの中には抜け殻しか入っていません。
写真3 子どもの遊び場がとても低線量です。こういう場所ばかりだといいですね。
3.まとめ
旧鳩ヶ谷市にある中規模の公園です。川口市の南部になります。市内の公園の中でも空間線量が低く、安心できる公園の一つです。朝一番の測定でしたので年配の方が多く利用していました。
川口市の他の公園 川口グリーンセンター 川口自然公園 戸塚中台公園 芝児童交通公園
コメントをお書きください