測定日:2016年7月1日 15:20~16:00 晴れ曇り 南西の風 1m
測定地:川口市柳崎3丁目5
測定方法 地上高5cm を歩行による移動測定、地上高5cm・50cmの定点測定
1.移動測定 平均空間線量 0.067μSv/h
小学校のとなりの野球グランドもある中規模の公園です。夕方でしたが、かなりの子どもたちが遊んでいました。後はどこの公園でも見かける散歩中の年配者。犬を連れた人が多いですね。測定中小さな犬がこちらを見てずーと吠えてました。よほど怪しい人物にみえたのでしょうね。
写真1 遊具のわき、砂地と草の上とを測ってみました。白い砂のほうが高い線量です。
写真2 広場中央部は草地です。白い砂もいくらか撒かれていました。
写真3 地面はほとんど土ですが白い砂がいくらか撒かれています。若干高線量なのが白い砂のせい?(自然放射線)ばかりではないようです。
3.まとめ
平均空間線量0.067μSv/hは埼玉県内公園の平均値より高めの値です。線量区分を見ても緑色と黄色がほとんどです。ぱっと見てなんとなく高いなーとはわかります。
川口市の他の公園 川口グリーンセンター 川口自然公園 戸塚中台公園 芝児童交通公園
コメントをお書きください