測定日:2016年7月7日 15:40~17:20 晴れ 北西1~2m
測定地:川口市戸塚3丁目16
測定方法 地上高5cm を歩行による移動測定、地上高5cm・50cmの定点測定
1.移動測定 平均空間線量 0.053μSv/h
ここも川口市の方からのリクエストにあった公園です。カーナビに情報がなくどうにか辿り着いたのは裏の階段入り口(東側マンション前)でした。木々に覆われた丘の一角の小さな公園、なるほどナビにないわけだ、と路駐して測っていると、奥にまた階段が。上って行くと趣のある木道が続いています、、そして目の前には広ーい公園の登場です。あら、駐車場もあるじゃないですか。車を移動してゆっくり測定することになりました。
1 夕方でしたが子どもたちが水遊びをしていました。まるでお風呂のように胸まで浸かってうれしそう。池に使われている石材の影響で他より少し線量が上ってしまいました。
2 小さい子どもたちがたくさん遊んでいました。少し凌ぎやすくなって近所のひとが三々五々出かけて来ていたようです。
3 中央広場から階段を下りたところ。木々に囲まれた散歩道が駐車場へ向かってつくられており犬を連れて散歩をする人もいました。
4 最初に着いた入り口の階段上にある木製遊具です。大木に覆われ夏でも涼しく遊べそう。二人の女の子が遊具の上でおままごとをしてました。
3.まとめ
みんなが利用しやすいなかなか良い公園だと思いました。設置された遊具、設備、広さといい測定した川口市の公園のなかで一番お気に入りです。空間線量も川口のなかで一番低く安心して遊べる場所です。
川口市の他の公園 川口グリーンセンター 川口自然公園 芝児童交通公園
コメントをお書きください