測定日:2016年7月1日 10:35~10:50 晴れ曇り 南西の風 1m
測定地:草加市氷川町
測定方法 地上高5cm を歩行による移動測定、地上高5cm・50cmの定点測定
1.移動測定 平均空間線量 0.058μSv/h
地図で見つけることも難しかったは本当に小さな公園です。蒸気機関車C56が展示されてる幼児向け公園です。その狭さにもかかわらず、測定時はたくさんの子どもがママやおじいちゃん・おばあちゃんと一緒に遊んでいました。狭い公園ですが、ゆっくりとくまなく測定しました。全体平均値は問題のない空間線量です。
写真1 広場はどこも低線量です。
写真2 小さな子供がトイレの周りの狭い隙間をくるくる回って、追いかけっこしていました。このトイレ雨樋はありません。雨だれが落ちるところの空間線量がやや高い値。危険というレベルではありませんが、ちょっと残念です。
3.まとめ
大公園ばかりなく、こうした地区公園の測定もよくやります。小さな子供が日常的に遊ぶ公園の空間線量の把握も大切です。
コメントをお書きください