測定日:2016年9月15日 13:00~13:30 曇り 南1m
測定地:小手指町一丁目32番地
測定方法 地上高5cm を歩行による移動測定、地上高5cm・50cmの定点測定
1.移動測定 平均空間線量 0.039μSv/h
小さな三角形の公園です。D51が展示されています。駐車場もなく地元の子どもたちの遊ぶ公園です。
写真1 とても低い放射線量です。よくお掃除がされてました。
写真2 植え込み横の溜りやすい場所ですが、線量は高くなっていませんでした。間近で見るD51は迫力があって、今にも動き出しそうです。
写真3 D51前の広場です。係りの方が落ち葉の掃除をしていました。福島原発事故以降は、集めた落ち葉は袋に入れて焼却場へ運んでいるそうです。きちんと管理された公園です。
3.まとめ
所沢市はどこも放射線値が低く、その中でも特に低い公園です。平均空間線量0.039μSv/hは原発事故前の値の範疇です。事故後5年半経っているとはいえ所沢界隈はあまり放射能が降らなかったのでしょうか。
コメントをお書きください