測定日:2016年11月20日 15:30~16:15 曇り 北西の風1~2m
測定地:ふじみ野市 大井694
測定方法 地上高5cm を歩行による移動測定、地上高5cm・50cmの定点測定
東原親水公園入り口に大きなプテラノドン。圧倒されます。散歩道がありゆったりした感じの公園です。弁天の森は、本当に深い森です。お花見の名所だそうで川沿いが桜並木になっています。
写真1 プテラノドンのある入り口を入って直ぐじゃぶじゃぶ池の脇です。夏には子どもたちで賑わうのでしょう。裸足で歩いても問題ないですね。
写真2 弁天の森へ渡る弁天橋のそばです。公園の中央はどこも、これくらいの線量です。
写真3 写真奥から雨水が流れて来る所です。他より空間線量がほんの少し高めです。
写真4 お花見時はこのあたりにシートを敷くのかな?手前にはベンチもあります。
夕方の測定でしたので、両公園とも散歩をする年配の方が見受けられました。弁天の森にある湧き水では小学生の女の子たちが、親水公園では男の子たちがターザンロープで遊んでました。川を挟んだ両公園は高低差もあり、草木も生い茂っていますが、放射能については問題ありませんでした。
ふじみ野市 その他の公園
ふじみ野運動公園、西ノ原中央公園、大井弁天の森と東原親水公園、福岡中央公園
※ふじみ野市の除染基準 地上5cm 0.23μSv/h
コメントをお書きください